VR360°動画で体感する Doleバーチャル産地ツアー

バナナやパイナップルはどのように育っているのでしょう?

産地ツアーを360°動画で体験してみよう!

Doleバーチャル産地ツアー ~バナナの生産工程~

Doleバーチャル産地ツアーへようこそ。Doleのバナナがどのように育てられているのか?360度の動画を通して体験してみましょう。

Doleのバナナは主にフィリピンのミンダナオ島で、厳しい管理基準の下、栽培、収穫をしています。 ミンダナオ島は一年中気温が高く、バナナの栽培に適しています。

バナナの苗はとても繊細で病気や菌に非常に弱いため、温室内で密閉された瓶に入れて育てています。 自然環境に強い苗を育てるために、半屋外の施設で約二か月間じっくりと育てます。 施設で元気に育った苗は、その後、適度な日光が苗に届くように必要な間隔を開けて植え付けます。 植え付けから収穫までの間、補強、間引き、袋掛けなど様々な手入れをしながら丁寧に育てます。

実はバナナは木ではなく、草。大きいものでは4、5メートルにも成長します。畑に植え付けてから約10か月後にバナナを収穫します。バナナの大きさや太さなど、十分に成長しているか確認しています。
黄色く熟した状態ではなく、緑色の状態で収穫します。 バナナの実が連なったものをステムと呼びます。 1つのステムには約200本ものバナナがなっています。収穫されたバナナは丁寧に水洗いし、サイズを測って、商品規格に合う大きさにカットします。 その後、ラベルが貼られた袋にバナナを入れ、傷がつかないよう、丁寧に箱詰めします。

箱詰め後は、保冷された集荷場から低温トラックで港に輸送されます。
フィリピンミンダナオ島から日本へは約5日から7日間かけ、専用の船で運びます。 船で運ぶ時も、バナナの品質を保つために徹底した温度管理を行っています。 多くの人の手によって大切に育てられたDoleのバナナはこのようにして皆様の元に届けられています。 これからも、品質にこだわったバナナをお届けできるよう努めてまいります。


パイナップルの生産工程

Doleバーチャル産地ツアー ~パインの生産工程~

Doleバーチャル産地ツアーへようこそ。ドールのパイナップルがどのように育てられているのか?360度の動画を通して体験してみましょう。

Doleのパイナップルはフィリピンのミンダナオ島で厳しい管理の下、栽培、収穫をしています。 ミンダナオ島は一年中気温が高く、パイナップルの栽培に適しています。 畑の広さは約2万ヘクタール。なんと東京ドーム約4200個分。とても広大な敷地で栽培しています。 栽培に適した環境にするためトラクターで土壌を整備した後、苗を植えていきます。

実は苗はパイナップルの葉の部分、すべて人の手で一つ一つ丁寧に植えています。 実がなり始めるのは苗を植えてから約1年後。パイナップルはヤシの木のようになっていると思っていませんでしたか?
実は成長した葉っぱの中に実がなります。 苗を植えてから約18カ月で収穫を迎えます。 パイナップルは収穫後徐々に甘さが増すフルーツではないので、食べ頃を見極めてちょうど良い熟度のパイナップルを収穫します。 収穫されたパイナップルは畑に隣接された施設に運ばれ傷がないか、適切な出荷状態であるのかを確認します。手作業で一つ一つのパイナップルにラベルを取り付け、出荷用の箱に丁寧に詰めていきます。 1箱に約10kg のパイナップルが詰められています。

こうして日本へ出荷されるまでに多くの人々が携わっており、至る所に品質の良い美味しいパイナップルをお届けする工夫がされています。 箱詰めされたパイナップルは収穫したての鮮度を保つため、7.2度に保たれた冷蔵トラックで港まで運びます。 フィリピンミンダナオ島から日本へは約5日から7日間かけ、専用の船で運んでいます。 船内でも鮮度を保つため一定の温度に保冷されたコンテナで保管しています。

Doleのパイナップルはこのようにして皆様の元に届けられています。これからも品質にこだわったパイナップルをお届けできるよう努めてまいります

アプリダウンロード

スマートフォンで視聴するにはYouTubeのアプリをご利用ください。

  • Download on the App Store
  • Get it on Google Play

360°/VR動画再生に関して

  • ・PC環境ではYouTubeを利用しております。一部ブラウザでは動作しない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • ・スマートフォン環境ではiOS、AndroidともにブラウザではVR動画のご体験はできません。
  • ・VR動画をご体験いただくには、スマートフォンのYouTubeアプリで動画を再生し、映像右下の2眼ゴーグルの形のアイコンをタップしてください。画面が左右2つの画面に分割されるので、そのままお手持ちのVRゴーグルなどに差し込みご体験ください。
  • ※VR動画の年齢制限につきましては、各種ヘッドマウントディスプレイ・VRゴーグルの制限に準じます。
  • ※Youtubeをより高画質でご視聴いただくには、Wifi環境下にて、動画プレーヤーの右下にある設定をクリックし、希望の解像度を選択してください。
  • ※YouTube、各種ブラウザ、OSのバージョンアップ方法などにつきましては、各メーカーへお問い合わせください。

推奨ネットワーク構成

  • ・ご利用のネットワーク環境により、ファイアウォールや無線ブロードバンドルーターの設定が必要になる場合があります。
  • ・共用設備などでセキュリティレベルが高く設定されている環境ではご利用になれない場合があります。
  • ・つながらない場合、スマートフォンの接続をWi-FiからLTEに変更することで、リモート視聴ができる場合があります。
  • ※Apple, Appleのロゴ、App Storeは米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
  • ※iPhone, iPadはApple Inc.の商標です。
  • ※Android, Google Play, Google Playのロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
日本に輸入されているバナナの約8割、パイナップルでは約9割がフィリピン諸島で2番目に大きい”ミンダナオ島”で生産されています。
ミンダナオ島は、熱帯性気候のため年間を通して高温多湿、平均気温は26~27℃、6月を中心に年間2,000~2,500mmの雨が降ります。この環境がバナナ・パイナップルの生産に適しています。
ドールのバナナやパイナップルは、実に30,000人以上の多くの人々の手によって丁寧に栽培されています。
私たちが食べているこのバナナとパイナップルはどのように作られているのか、産地の様子を360°動画で紹介します。
-->