ドールの目的
120年近く前に小規模ながら使命に駆られて創業したドールは、栄養のある健康的な食物は日光のように誰にでも平等に与えられるべきだと考えています。
私たちのスローガンである「Sunshine For All」が、私たち自身だけでなく世界中のすべての人々にとって重要なのはそのためです。私たちは年齢や収入、住んでいる場所、人種、性別を問わず、すべての人が健康的な栄養を摂取することができ、これにより地球を犠牲にすることがないような、公平な世界を支持したいと考えています。
ドールのパートナー
ドールプロミスを果たすにあたり、私たちは今日すべての答えを持ち合わせていないかもしれないことに気付きました。私たちは謙虚な心を持ち、すべての人々にとって持続可能な未来を実現することは、自分たちの力だけでは成し得ないと考えています。そのため、ドールの約束はパートナーに支えられ、共にイノベーションを起こし、協力し合い、バリューチェーン全体の主要ステークホルダーにアプローチしています。

Solidaridad
5大陸にわたる生産者から消費者までの公平かつ持続可能なサプライチェーンの構築に携わり続け、その実績は50年以上にも及ぶという市民社会組織です。 生産者や労働者が生計手段を確保し、それぞれの運命に影響を及ぼし、また自然との調和を図った上での生産活動を確実なものにするという、健康と持続可能なフードシステムを目指した革新的なソリューションを開発しています。私たちは彼らとの提携を通じて、フルーツの持続可能な調達モデルの作成の支援に取り組んでいます。

Forum for the Future
Forum for the Futureは、持続可能性の向上を目指して活動する国際的な大手非営利団体です。ドールの約束が将来を見据えた揺るぎないものとなるよう、その構築を支援していただきました。

No Kid Hungry
この米国で子供達が飢えてはなりません。しかし、コロナウイルスの流行を受けて、今年は 4 人中 1 人の子供達が飢えに直面する可能性があります。No Kids Hungry は、子供達の飢えを終わらせ、すべての子供達に必要な健康な食料を提供するプログラムの立ち上げと改善を支援しています。この問題の解決方法を私たちは知っています。No kid Hungryは、飢餓と貧困を撲滅するために活動する Share our Strength のキャンペーンです。NoKidHungry.org にご参加ください。

PA Consulting Group
PA Consulting Groupは、技術主導の世界において、人々の建設的な未来を築くための創意工夫の力を信じ、革新と変革のためのコンサルタント会社です。私たちは、化石由来のプラスチック包装をゼロにすることを目標に掲げ、PA Consulting Groupと提携することにより持続可能な包装を開発しました。

Rocana
Rocana社は、クリーンで機能的な栄養に焦点を当てた、公約に基づいたブランドのポートフォリオを持つベンチャーキャピタルです。彼らとパートナーを組むことで、良質な栄養を手に入れ、栄養摂取の無駄を省くのに役立つ適切な新規立ち上げ企業や製品への投資を見極めます。

Second Harvest
セカンドハーベスト・ジャパンは、日本フードバンク連盟の認証団体のうちの1つです。 食品企業が、人々が安全に消費するためには十分なクオリティながら、販売はできないという食品を廃棄することなく活用するための代替手段を提供しています。日本での食品安全ネットの構築を目指しており、そのために、児童養護施設、シングルマザーシェルター、障害者センター、その他多くの福祉団体や困窮している人々に食料を届けています。 食料安全保障(毎日の安全で栄養価の高い食料へのアクセス)の向上に取り組んでいる一方で、食品企業が十分な食料を確保できない人々に食料の寄付を提供できるよう支援しています。

Future Food Asia
Future Food Asia プラットフォームは、アジア太平洋地域のアグリフードテックセクターのオープンなイノベーションを促進することを目的としています。地球温暖化が食の世界の未来を変える中、ドール・フード・カンパニー社は Future Food Asia を支援し、イノベーションを促進し、食の未来を築くことで、私たち全員にとってより公平な世界を創造することを支援できることを誇りに思っています。

Future Food Network
Future Food Networkは、世界の食料システムに前向きな変化をもたらすプラットフォームとネットワークです。彼らは、栄養へのアクセスを増やすことを可能にする新しい革新を提供することを約束しました。

FoodBytes!
変革と持続可能への公約を強化するために、ドールは「FoodBytes!ピッチプログラム」のメンバーです。ラボバンクの新規事業発見の共通の基盤では、より健康な地球と人々の目標に向けて活動したいと考えている食品・農業関連の大手企業、新規立ち上げ企業、投資家の間のつながりを協力、促進することで、私たちの目的である持続的に世界の人々に食料を供給できる環境を目指します。

GROW
GROWは、東南アジアの産業と改革を月豪させた、グローバルな食品・農業技術アクセラレーターです。ドールは、GROWに参加し、シンガポール・フードボウル・プログラムを通じて、アグリフード技術を持つ新規立ち上げ企業や地域のエコシステムを支援します。

Pinatex
ドールはAnanas Anamと提携し、パイナップルの葉を利用した天然繊維で持続可能なデザインを推進し、2025年までにフルーツ廃棄物ゼロにするという目標にコミットします。 Ananas AnamのPiñatex®は、ドールのパイナップルの収穫後に、持続可能な方法で調達されたパイナップルの葉の繊維から作られた革新的で天然のビーガンレザー生地です。

Musa Fabric
カーボンニュートラルに必要なフルーツ廃棄物ゼロと埋め立て地の削減に向けたドールプロミスの一環として、ドールは社会的企業のMUSA FABRICと提携し、貧困地域のコミュニティを支える衣料品用の織物作りのために、バナナ廃棄物を繊維に変換して再利用を行っています。人と地球の繁栄を私たちのすべての活動の中心に置くことで、私たち全員にとって太陽が明るく輝くと信じています。
明るい世界のために、ドールが守る 約束
この大きな約束を守るため、私たちは使命にいっそう力を注ぎ、事業のやり方を工夫して
戦略的パートナーと連携し、国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向けて、
今日の世界を未来の世代のためにより良いものに変えるべく取り組んでいます。
私たちは人と地球をあらゆる業務の中心に据え、すべての人々に明るい未来を届けます。